金剛蔵王権現

御嶽山を探せ-群馬県-

山名八幡宮にて-高崎市-

所用で高崎市吉井町へ行った際、近くに立派な八幡宮があったので立ち寄ってみました。 山名八幡宮〒370-1213 群馬県高崎市山名町1510−1駐車場あり 八幡宮なので、元は大分県の宇佐神宮が総氏神になります。安産・子育ての宮として、また応仁...
御嶽山のルーツ

Roots.5【木曽の御嶽山】は神さまだらけ?!

・【木曽の御嶽山おんたけさん】はオリジナルで独立された霊山である  と前回言いました。  【木曽の御嶽山おんたけさん】には、【御嶽山座王大権現おんたけさんざおうだいごんげん】が祀られたのが最初ではあります。これはいわば【金剛蔵王権現こんごう...
御嶽山のルーツ

Roots.4【木曽の御嶽山】はオリジナル?

「全ての【御嶽山(御岳山)おんたけさん/みたけさん】のルーツは【金峯山寺きんぷせんじ】の【金剛蔵王権現こんごうざおうごんげん】である」と、前回言いました。 ですが、こう言い切るまでに随分と時間がかかったものです。  【金峯山寺きんぷせんじ】...
御嶽山のルーツ

Roots.3 【御嶽山】のルーツはどこ?

【御嶽山(御岳山)おんたけさん/みたけさん】は【金峯山寺きんぷせんじ】から全国各地に勧請かんじょうされているというお話をしました。 言わば本家から、どんどん分家が広がっていった、、、といった感じで全国に普及しています。  私は【木曽の御嶽山...
御嶽山のルーツ

Roots.2 【おんたけさん】と【みたけさん】の違いは??

日本には【勧請かんじょう】という慣習があるため、同じ名前の山や神社が散らばっています。【勧請かんじょう】とは、神様や仏様を分霊することを指します。  そのため、【御嶽山】や【御岳山】と呼ばれている山は、日本中にあります。 前回の通り、この二...