御嶽山の紹介 病には「符・気・薬」で対処せよ? 御座(おざ)拝見の記事で【御座おざ】について書きました。それに併せて興味深い記述を見つけましたので、前回と若干重複しますが、紹介いたします。【御座おざ】とは、御嶽信仰における重要な儀式です。【御座おざ】がいつ頃から成立したのかは正確には不明... 2024.08.22 御嶽山の紹介木曽の御嶽山の話
山丸三 覚明行者の頭陀袋に注目! 前に【山丸三】マークについて触れましたが、【山丸三やままるさん】を商標登録して使っているのが長野県製薬株式会社です。御嶽山の至るところで見られる【山丸三】 長野県製薬は百草丸などの薬だけでなく、オリジナルグッズもいろいろ売っており、Tシャツ... 2024.02.29 山丸三木曽の御嶽山の話
山丸三 山丸三と真言密教-山丸三③- 前回-山丸三②-の通り、【山丸三やままるさん】は宇宙や大日如来を表していることから、弘法大師 空海が開いた真言密教の影響を非常に強く受けていると感じました。このことは、黒沢口を開いた覚明行者を辿ってもわかります。覚明行者(1718-1786... 2024.02.06 山丸三木曽の御嶽山の話
山丸三 山丸三の仏さまたち-山丸三②- 前回の山丸三の紋様-山丸三①-の続きです。まずは復習です。御嶽山で気になっていた【山丸三やままるさん】の紋様は普寛行者が作った紋様であり、【山】→御嶽山【丸】→宇宙【三】→上線-不動明王 →中線-大日如来 →下線-摩利支天を表してい... 2024.02.06 山丸三木曽の御嶽山の話
山丸三 気になった山丸三の紋様-山丸三①- 【木曽の御嶽山】にて、以前から、とあるマークが気になっていました。長野県製薬に勤める友人に聞くと、「このマークは【やままるさん】て言うんだよ」と教えてもらったので、調べてみることにしました。【山丸三やままるさん】確かに、「山」に「丸」に「三... 2024.02.06 山丸三木曽の御嶽山の話
御嶽山のルーツ Roots.1【御嶽山】と【御岳山】の違いは? ようこそこの記事へ辿り着いてくれました!一緒に【木曽きその御嶽山おんたけさん】に関する謎を解いていきましょう!【木曽きその御嶽山おんたけさん】といえば、百名山としても、3000m峰の高山としても、その存在感は抜群。また修験の山としても有名で... 2023.12.16 御嶽山のルーツ木曽の御嶽山の話