普寛行者

埼玉県の御嶽山

意波羅山を探せ!②ついに発見

【木曽の御嶽山】の開闢の祖である【普寛行者】生誕の地・・・ 埼玉県秩父市大滝にあると言う【意波羅山いばらやま】とはどこか?! 前回 意波羅山を探せ!①秩父市の大滝へ の探検の続きです。今回はお社を見つけた所からです。一時間近く山中を探してや...
埼玉県の御嶽山

意波羅山を探せ!①秩父市の大滝へ

今回は、埼玉県秩父市大滝にあるという【意波羅いばら山】を探してきました!【意波羅いばら山】について知りたい方は意波羅山ってどこの山?をご参照ください。結果から言うと、無事発見できました!かなり迷ったし、歩きにくい場所にありました。まずは麓に...
御嶽山の紹介

普寛行者の故郷!?意波羅山とは!?

前回、【三笠山みかさやま】と【八海山はっかいさん】について触れました。 前回の記事八海山と三笠山って、御嶽山とどういう関係? この二つの山は、対となって御嶽山の両側に祀られており、現在でもよく目にします。 ところが、調べるうちに別の表記を見...
御嶽山の紹介

八海山と三笠山って、御嶽山とどういう関係?

【木曽の御嶽山】を語る上で、重要な山があります。それが、【八海山はっかいさん】と【三笠山みかさやま】です。御嶽神社の左右に並べて祀られており、よく見られる構図です。この構図は御嶽山の至る所で見られますし、私が在住している群馬の山でも確認でき...
御嶽山を探せ-群馬県-

御嶽大神参道を探検-群馬県高崎市-

昨年、高崎をランニングした際に見つけた【御嶽大神参道入口】ずーーーと気になっていました!GoogleにもYAMAPにも出てこない謎な場所。あの時は軽く足を踏み入れるには季節がよくなかった。そう、こういう場所は冬じゃないとね。(虫と暑さと草問...
山丸三

気になった山丸三の紋様-山丸三①-

【木曽の御嶽山】にて、以前から、とあるマークが気になっていました。長野県製薬に勤める友人に聞くと、「このマークは【やままるさん】て言うんだよ」と教えてもらったので、調べてみることにしました。【山丸三やままるさん】確かに、「山」に「丸」に「三...
御嶽山のルーツ

Roots.5【木曽の御嶽山】は神さまだらけ?!

【木曽の御嶽山おんたけさん】はオリジナルで独立された霊山である と前回Roots.4【木曽の御嶽山】はオリジナル?にて話しました。  【木曽の御嶽山おんたけさん】には、【御嶽山座王大権現おんたけさんざおうだいごんげん】が祀られたのが最初では...