御嶽山を探せ-群馬県- 御嶽神社(剣崎小路城)の石碑 【御嶽神社】というワードを求めて立ち寄った場所です。神社というよりは石碑が祀ってあるだけでした。城跡に、石碑を建てたのかもしれませんが、どのような成り立ちなのかも知る由がありませんでした。ですが、石碑には興味深い文字が読み解けたので、紹介し... 2024.03.23 御嶽山を探せ-群馬県-木曽以外の御嶽山
埼玉県の御嶽山 秩父御嶽神社を訪ねて 埼玉県の御嶽めぐり、今回最後に訪ねたのは飯能市はんのうしの秩父御嶽神社ちちぶおんたけじんじゃです。明治28年(1895年)11月に、この地の御嶽行者であった鴨下清八によって勧請、創建されました。木曽の御嶽山に祀られている主だった社祠がたくさ... 2024.03.22 埼玉県の御嶽山木曽以外の御嶽山
埼玉県の御嶽山 与野の一山神社は長細い! 前回に引き続き、今回も埼玉県の与野よのからお送りします。一心講紋が掲げてあった御嶽社から、徒歩15分の位置にある「一山神社いっさんじんじゃ」を訪ねました。すごく長細い境内でした。googleマップでは入り口がわからず、裏の本殿側からぐるぐる... 2024.03.20 埼玉県の御嶽山木曽以外の御嶽山
埼玉県の御嶽山 与野 御嶽社で見た【一心講紋】とは⁈ 埼玉県の御嶽巡りシリーズです。前回の田島 御嶽神社は豪華絢爛で見どころありましたね。今回は与野よのという場所にある御嶽社を紹介します。ここにはどうしても確かめたいモノがあるんです。入り口です「御嶽神社」の石柱と、両側に「御嶽社」と幟旗のぼり... 2024.03.15 埼玉県の御嶽山木曽以外の御嶽山
埼玉県の御嶽山 田島 御嶽神社 を参拝 前回、秩父市の【意和羅山いばらやま】を紹介しました。意波羅山を探せ!①秩父市の大滝へ埼玉県は、【普寛行者】の故郷であるため、御嶽山を祀る場所が多いように感じます。せっかく埼玉県を訪ねたので、御嶽巡りをしました!感想ですが、ものすごく素晴らし... 2024.03.14 埼玉県の御嶽山木曽以外の御嶽山
埼玉県の御嶽山 意波羅山を探せ!③普寛神社 前回、【意波羅山いばらやま】(意和羅山)を無事発見したことを紹介しました。意波羅山を探せ!②ついに発見今回は、【意波羅山いばらやま】の麓にある普寛神社と秩父御岳山について少し紹介します。場所はこちら入り口です入り口の看板コロナ禍からずっと閉... 2024.03.13 埼玉県の御嶽山木曽以外の御嶽山
埼玉県の御嶽山 意波羅山を探せ!②ついに発見 【木曽の御嶽山】の開闢の祖である【普寛行者】生誕の地・・・ 埼玉県秩父市大滝にあると言う【意波羅山いばらやま】とはどこか?! 前回 意波羅山を探せ!①秩父市の大滝へ の探検の続きです。今回はお社を見つけた所からです。一時間近く山中を探してや... 2024.03.13 埼玉県の御嶽山木曽以外の御嶽山
埼玉県の御嶽山 意波羅山を探せ!①秩父市の大滝へ 今回は、埼玉県秩父市大滝にあるという【意波羅いばら山】を探してきました!【意波羅いばら山】について知りたい方は意波羅山ってどこの山?をご参照ください。結果から言うと、無事発見できました!かなり迷ったし、歩きにくい場所にありました。まずは麓に... 2024.03.13 埼玉県の御嶽山木曽以外の御嶽山
御嶽山の紹介 普寛行者の故郷!?意波羅山とは!? 前回、【三笠山みかさやま】と【八海山はっかいさん】について触れました。 前回の記事八海山と三笠山って、御嶽山とどういう関係? この二つの山は、対となって御嶽山の両側に祀られており、現在でもよく目にします。 ところが、調べるうちに別の表記を見... 2024.03.12 御嶽山の紹介木曽の御嶽山の話
御嶽山の紹介 八海山と三笠山って、御嶽山とどういう関係? 【木曽の御嶽山】を語る上で、重要な山があります。それが、【八海山はっかいさん】と【三笠山みかさやま】です。御嶽神社の左右に並べて祀られており、よく見られる構図です。この構図は御嶽山の至る所で見られますし、私が在住している群馬の山でも確認でき... 2024.03.12 御嶽山の紹介木曽の御嶽山の話