御嶽古道〜三十八史跡巡り 黒沢口第二十二番 頂上奥社 ついに投稿100回目です!ちょうど剣ヶ峰けんがみねへ着いたのも何かのご縁!? 「第二十二番 頂上奥社ちょうじょうおくしゃ」は御嶽山の最高峰3067mの剣ヶ峰けんがみねにありま。ほぼずべての登山者が目指す場所と言って良いでしょう。 頂上奥社は... 2024.12.31 御嶽古道〜三十八史跡巡り木曽の御嶽山の話黒沢口霊場二十二箇所
御嶽山の紹介 生きた歴史!御嶽レジェンド紹介! 私が【木曽きその御嶽山おんたけさん】を調べるにあたって協力してくれている知人、友人が幾人かおります。御嶽同志おんたけどうしと呼んだりもしています。強力ごうりきの回でも二人紹介しましたね。質問!強力(ごうりき)って何ですか?!強力の真髄を見た... 2024.09.02 御嶽山の紹介木曽の御嶽山の話
御嶽山の信仰 御嶽山は神仏分離令でどうなった? 今回は、今までの記事で幾度と書いている【神仏分離令】について絞ってまとめたいと思います。 江戸時代 現代 上の写真は、これまでも紹介してきた江戸時代の御嶽【御影図(みえいず)】と、明治以降の御嶽【神霊軸】です。どちらも【木曽きその御嶽山おん... 2024.08.28 御嶽山の信仰木曽の御嶽山の話
御嶽山の信仰 必須項目?御嶽山の神さまハイライト! 以前御嶽【神霊軸】現代ver.を同定チャレンジ!にて、御嶽山に祀られている神仏を紹介しました。その時の【御嶽神霊軸おんたけしんれいじく】(以下【神霊軸しんれいじく】)よりも、さらに抜粋されたいわゆる【神霊軸しんれいじく】抜粋(ハイライト)版... 2024.08.26 御嶽山の信仰木曽の御嶽山の話
御嶽山の信仰 現代の【神霊軸】一挙公開! 前回記事、明治(神仏分離令)以前の御嶽【御影図】の紹介に続き、今回はその現代ver.をお届けします!どちらも、御嶽山を象徴する神さま方をイメージしやすくするために図像化されたものです。 写真は、現在の御嶽山に祀られている諸神仏を表した掛け軸... 2024.07.25 御嶽山の信仰木曽の御嶽山の話
座王権現について 【蔵王と座王】見た目が違う? こんにちは!御嶽のルーツ【蔵王権現】徹底解説!にて、【金剛蔵王権現こんごうざおうごんげん】が何たるかを分かった上で、次の謎に迫ります。 そう、それは【蔵王ざおう】と【座王ざおう】の違いです!つまり【金峯山寺きんぷせんじ】の【蔵王ざおう】と、... 2024.07.21 座王権現について木曽の御嶽山の話
御嶽古道〜三十八史跡巡り 黒沢口第十一番 白川大神 今回は、前に紹介した継母岳と継子岳の由来〜阿古多丸伝説〜での重要人物、白河少将しらかわしょうしょうつながりで【白川大神しらかわおおかみ】が祀られている場所を紹介します。 黒沢口第十一番 白川大神しらかわおおかみ御嶽山の縁起にかかる京都の公家... 2024.07.18 御嶽古道〜三十八史跡巡り黒沢口霊場二十二箇所
御嶽山の紹介 牛王宝印とは何ぞや?? こちらの写真は右から「牛王御嶽山宝印」と書いてあります。「おんたけさん ごおう ほういん」読みます。字体が象形文字っぽくて「印」という漢字が横向いてるのが特徴的ですね。これは【木曽の御嶽山】に伝わる【牛王宝印ごおうほういん】と言います。 そ... 2024.07.15 御嶽山の紹介木曽の御嶽山の話
御嶽山の紹介 武尊山は御嶽山から消えた!? 今回は【武尊山】という山について触れます。【武尊山ほたかやま】と読みます。群馬県にある百名山ですが、武尊を「ほたか」と読める人はかなり少なく、「ほたか」というと「穂高」を連想させるため、中々残念な扱いを受けてる山に感じます。普段は混乱を避け... 2024.07.09 御嶽山の紹介木曽の御嶽山の話
御嶽山を探せ-群馬県- 【相馬山】で御嶽山を探せ! 榛名山の山体の一つ、修験の山である御嶽山地方霊場【相馬山】へ御嶽山の痕跡を探しに行きましたので、ご紹介します。まずは登山口はこちら黒髪山神社(鳥居)〒370-3348 群馬県高崎市近くに大きい駐車場もあります。 見つけた御嶽山の痕跡は【霊神... 2024.06.24 御嶽山を探せ-群馬県-木曽以外の御嶽山