御嶽古道〜三十八史跡巡り 黒沢口第二十一番 三十六童子 御嶽山おんたけさん三十八史跡巡しせきめぐりを紹介しようと思ってカテゴリーを作りましたが、いつの間にか黒沢口が中心になってしまいました。黒沢口の山中は、残すところあと2つ、【三十六童子さんじゅうろくどうじ】と【頂上奥社ちょうじょうおくしゃ】で... 2024.12.30 御嶽古道〜三十八史跡巡り黒沢口霊場二十二箇所
御嶽古道〜三十八史跡巡り 黒澤口第二十番 賽之河原 都合により、十七、十八、十九を超越して、先に二十番である賽の河原を紹介します。毎回番号順でなくて申し訳ないですが、以前に【賽さいの河原かわら】について記事を書いたので、先に御嶽山三十八史跡巡りとしての「賽之河原」を紹介します。というのも、既... 2024.11.03 御嶽古道〜三十八史跡巡り黒沢口霊場二十二箇所
御嶽山の紹介 生きた歴史!御嶽レジェンド紹介! 私が【木曽きその御嶽山おんたけさん】を調べるにあたって協力してくれている知人、友人が幾人かおります。御嶽同志おんたけどうしと呼んだりもしています。強力ごうりきの回でも二人紹介しましたね。質問!強力(ごうりき)って何ですか?!強力の真髄を見た... 2024.09.02 御嶽山の紹介木曽の御嶽山の話
御嶽山の紹介 継母岳と継子岳の由来〜阿古多丸伝説〜 御嶽山にはいくつかのピークがあります。最高峰の剣ヶ峰を始め、王滝頂上、摩利支天山などがありますが、今回のお題はそんな「継母岳ままははだけと継子岳ままこだけの由来」です。【継母岳ままははだけ】は剣ヶ峰の西側にそびえる山ですが、現在登山道はなく... 2024.07.17 御嶽山の紹介木曽の御嶽山の話
御嶽山のルーツ Roots.4【木曽の御嶽山】はオリジナル? 「全ての【御嶽山(御岳山)おんたけさん/みたけさん】のルーツは【金峯山寺きんぷせんじ】の【金剛蔵王権現こんごうざおうごんげん】である」と、前回Roots.3 【御嶽山】のルーツに悩んだら….で言いました。 ですが、こう言い切るまでに随分と時... 2023.12.21 御嶽山のルーツ木曽の御嶽山の話