御嶽古道〜三十八史跡巡り 王滝口第14番 中央不動 前回の「王滝口第十六番 頂上本社」から3ヶ月も空いてしまいました。御嶽山おんたけさん三十八史跡巡しせきめぐり、今回は「王滝口第十四番 中央不動」を紹介します。順で行くと「第十五番 奥の院」なのですが、現在立ち入り禁止に加えて資料が揃っていな... 2025.04.06 御嶽古道〜三十八史跡巡り王滝口霊場十六箇所
御嶽山の信仰 必須項目?御嶽山の神さまハイライト! 以前御嶽【神霊軸】現代ver.を同定チャレンジ!にて、御嶽山に祀られている神仏を紹介しました。その時の【御嶽神霊軸おんたけしんれいじく】(以下【神霊軸しんれいじく】)よりも、さらに抜粋されたいわゆる【神霊軸しんれいじく】抜粋(ハイライト)版... 2024.08.26 御嶽山の信仰木曽の御嶽山の話
御嶽山の信仰 現代の【神霊軸】一挙公開! 前回記事、明治(神仏分離令)以前の御嶽【御影図】の紹介に続き、今回はその現代ver.をお届けします!どちらも、御嶽山を象徴する神さま方をイメージしやすくするために図像化されたものです。写真は、現在の御嶽山に祀られている諸神仏を表した掛け軸で... 2024.07.25 御嶽山の信仰木曽の御嶽山の話
御嶽山を探せ-群馬県- 御嶽大神参道を探検-群馬県高崎市- 昨年、高崎をランニングした際に見つけた【御嶽大神参道入口】ずーーーと気になっていました!GoogleにもYAMAPにも出てこない謎な場所。あの時は軽く足を踏み入れるには季節がよくなかった。そう、こういう場所は冬じゃないとね。(虫と暑さと草問... 2024.02.25 御嶽山を探せ-群馬県-
山丸三 山丸三の仏さまたち-山丸三②- 前回の山丸三の紋様-山丸三①-の続きです。まずは復習です。御嶽山で気になっていた【山丸三やままるさん】の紋様は普寛行者が作った紋様であり、【山】→御嶽山【丸】→宇宙【三】→上線-不動明王 →中線-大日如来 →下線-摩利支天を表してい... 2024.02.06 山丸三木曽の御嶽山の話
山丸三 気になった山丸三の紋様-山丸三①- 【木曽の御嶽山】にて、以前から、とあるマークが気になっていました。長野県製薬に勤める友人に聞くと、「このマークは【やままるさん】て言うんだよ」と教えてもらったので、調べてみることにしました。【山丸三やままるさん】確かに、「山」に「丸」に「三... 2024.02.06 山丸三木曽の御嶽山の話