御嶽山の紹介

牛王宝印とは何ぞや??

こちらの写真は右から「牛王御嶽山宝印」と書いてあります。「おんたけさん ごおう ほういん」読みます。字体が象形文字っぽくて「印」という漢字が横向いてるのが特徴的ですね。これは【木曽の御嶽山】に伝わる【牛王宝印ごおうほういん】と言います。そし...
御嶽山の紹介

ニノ池に佇む建国姫龍神とは?!

以前百間滝の回で、百間滝展望所に建つ像が御嶽山のニノ池のものと全く同じだ、という話をしました。この像の足元には【建国姫龍神けんこくひめりゅうじん】という名前が彫られています。この像の由来を、御嶽山の強力さんから聞くことができたので、書き残し...
御嶽山の紹介

〈問題〉御嶽山はいつから御嶽山でしょう??

ずいぶんとおかしなお題を掲げていますが、これもまた考えると面白かったので、ぜひ共有させてください!〈答え〉から言いますと、名前が「御嶽山」になったのは江戸時代の末期だそうです。いわゆる幕末と言われている頃で、おおむね1853年(黒船来航)〜...
御嶽山の信仰

霊神碑とは何か?お墓との違いは?!

【木曽の御嶽山おんたけさん】には【霊神碑れいじんひ】と言われる石碑が無数にあります。御嶽山の山中はもちろんのことながら、麓の町まで広範囲に立ち並び、そのおびただしい数は約三万基に昇るとも言われています。この【霊神碑れいじんひ】とは一体何なの...
地質屋見習いさん

青く光るスコリアの正体は?!

【木曽の御嶽山】の登山道で発見した青く光って見える石についての投稿です。この石は、【覚明行者】が開いた黒沢口登山道で発見しました。場所は【黒岩赤岩くろいわあかいわ】と言われる場所です。この場所は、御嶽山の噴火による火砕物が溜まっている場所で...
御嶽山を探せ-群馬県-

普寛行者を辿って【上州武尊山】へ

群馬県の名峰、百名山の【上州武尊山じょうしゅうほたかやま】へ行ってきました。この山は、御嶽山開闢かいびゃくの祖【普寛行者ふかんぎょうじゃ】が同じく開山した山なので、言わば御嶽山とは兄弟山と言えます。(勝手に言ってます)【武尊山ほたかやま】と...
御嶽山の紹介

武尊山は御嶽山から消えた!?

今回は【武尊山】という山について触れます。【武尊山ほたかやま】と読みます。群馬県にある百名山ですが、武尊を「ほたか」と読める人はかなり少なく、「ほたか」というと「穂高」を連想させるため、中々残念な扱いを受けてる山に感じます。普段は混乱を避け...
御嶽古道〜三十八史跡巡り

黒沢口第十三番 百間滝

【百間滝ひゃっけんたき】については御嶽山の最大秘瀑【百間滝】とは!いざ【百間滝】滝行へ随行!でも目一杯書いたつもりですが、今回は御嶽山三十八史跡としての【百間滝ひゃっけんたき】を紹介します。いきなり13番目とは反則的に順番無視ですがご容赦く...
御嶽山の強力

いざ【百間滝】滝行へ随行!

今回は御嶽山の最大秘瀑【百間滝】への随行ずいこうした際の詳細記録です。中の湯登山口に集合季節は6月、時刻は朝の6時15分、御嶽山の六合目登山口である中の湯駐車場へ到着しました。【強力ごうりき】をかれこれ40年以上も努める男性が一緒です。現在...
御嶽山の紹介

御嶽山の最大秘瀑【百間滝】とは!

【木曽の御嶽山】には非常に滝が多いです。火山には滝が多いという話を火山の理科的知識とめぐみでも書きました。どの滝も秘境感あって、しかもかなり独り占め率が高いのでおすすめです。滝の記事として最初に書くのが一番の大物の【百間滝ひゃっけんたき】に...