御嶽山の信仰 御嶽【御影図(みえいず)】のご紹介! こちらは、以前【高針心願講たかばりしんがんこう】の先達さまより提供いただいた資料のひとつ、御嶽山の【御影図みえいず】です。神仏や貴人を描いた図のことを言います。 描かれている神仏から、時代はおそらく1800年代〜普寛行者の弟子の時代から明治... 2024.07.24 御嶽山の信仰木曽の御嶽山の話
座王権現について なぜ変わった?蔵王→座王へ! 前回、【蔵王と座王】見た目の違い?についてお届けしました!そこで、木曽の「ざおう」は【座王ざおう】であると言いました。 今回は、なぜ【金剛蔵王権現こんごうざおうごんげん】(以下略【蔵王ざおう】)が【御嶽山座王大権現おんたけさんざおうだいごん... 2024.07.23 座王権現について木曽の御嶽山の話
座王権現について 【蔵王と座王】見た目が違う? こんにちは!御嶽のルーツ【蔵王権現】徹底解説!にて、【金剛蔵王権現こんごうざおうごんげん】が何たるかを分かった上で、次の謎に迫ります。 そう、それは【蔵王ざおう】と【座王ざおう】の違いです!つまり【金峯山寺きんぷせんじ】の【蔵王ざおう】と、... 2024.07.21 座王権現について木曽の御嶽山の話
山丸三 【山丸三】の三位一体解釈!? 【覚明講紋かくめいこうもん】の記事「覚明行者の頭陀袋に注目!」でも紹介した書籍「神鳥かむどりの声」に、【山丸三】の新たな解釈が載っていたので紹介します。 【山丸三やままるさん】について何ぞや?となった場合はまず以下を参照ください。気になった... 2024.07.20 山丸三木曽の御嶽山の話
座王権現について 御嶽のルーツ【蔵王権現】徹底解説! 「すべての【御嶽山(御岳山)おんたけさん/みたけさん】のルーツは【金峯山寺きんぷせんじ】の【金剛蔵王権現こんごうざおうごんげん】である」と、御嶽山のルーツで明言しました。もっと大きい括りで言うと、全国の【御嶽山(御岳山)おんたけさん/みたけ... 2024.07.19 座王権現について木曽の御嶽山の話
御嶽山の紹介 継母岳と継子岳の由来〜阿古多丸伝説〜 御嶽山にはいくつかのピークがあります。最高峰の剣ヶ峰を始め、王滝頂上、摩利支天山などがありますが、今回のお題はそんな「継母岳ままははだけと継子岳ままこだけの由来」です。【継母岳ままははだけ】は剣ヶ峰の西側にそびえる山ですが、現在登山道はなく... 2024.07.17 御嶽山の紹介木曽の御嶽山の話
御嶽山の紹介 牛王宝印とは何ぞや?? こちらの写真は右から「牛王御嶽山宝印」と書いてあります。「おんたけさん ごおう ほういん」読みます。字体が象形文字っぽくて「印」という漢字が横向いてるのが特徴的ですね。これは【木曽の御嶽山】に伝わる【牛王宝印ごおうほういん】と言います。 そ... 2024.07.15 御嶽山の紹介木曽の御嶽山の話
御嶽山の紹介 ニノ池に佇む建国姫龍神とは?! 以前百間滝の回で、百間滝展望所に建つ像が御嶽山のニノ池のものと全く同じだ、という話をしました。 この像の足元には【建国姫龍神けんこくひめりゅうじん】という名前が彫られています。 この像の由来を、御嶽山の強力さんから聞くことができたので、書き... 2024.07.14 御嶽山の紹介木曽の御嶽山の話
御嶽山の紹介 〈問題〉御嶽山はいつから御嶽山でしょう?? ずいぶんとおかしなお題を掲げていますが、これもまた考えると面白かったので、ぜひ共有させてください! 〈答え〉から言いますと、名前が「御嶽山」になったのは江戸時代の末期だそうです。いわゆる幕末と言われている頃で、おおむね1853年(黒船来航)... 2024.07.13 御嶽山の紹介木曽の御嶽山の話
御嶽山の信仰 霊神碑とは何か?お墓との違いは?! 【木曽の御嶽山おんたけさん】には【霊神碑れいじんひ】と言われる石碑が無数にあります。御嶽山の山中はもちろんのことながら、麓の町まで広範囲に立ち並び、そのおびただしい数は約三万基に昇るとも言われています。 この【霊神碑れいじんひ】とは一体何な... 2024.07.12 御嶽山の信仰木曽の御嶽山の話