御嶽山の信仰 入れ変わりの真相はいかに?継母岳と継子岳 前回継母岳と継子岳の入れ変わり説とは!の続きです。 今私たちが認識している【継母岳ままははだけ】と【継子岳ままこだけ】は明治時代以前はそれぞれ逆の位置でした!明治16年版地図と大正7年版地図を境に、二つの山はなぜか入れ変わってしまったんです... 2024.12.22 御嶽山の信仰木曽の御嶽山の話
御嶽山の信仰 継母岳と継子岳の入れ変わり説とは! 前に継母岳と継子岳の由来〜阿古多丸伝説〜という記事で、【継母岳ままははだけ】と【継子岳ままこだけ】の由来や【阿古多丸あこたまる伝説】について紹介しました。 ですが、伝説や名前というものは意外と曖昧に伝わっています。山の名前も地名も、間違って... 2024.12.20 御嶽山の信仰木曽の御嶽山の話
御嶽山の信仰 覚明行者の開山って、何がすごいの? これまで何度か江戸時代に遡さかのぼって、当時の御嶽山における百日潔斎の様子、江戸時代の登山道や御嶽山三十八座を紹介してきました。その後、1785年に尾張おわりの【覚明行者かくめいぎょうじゃ】が御嶽山を開山するのは、御嶽山の歴史において、とて... 2024.11.12 御嶽山の信仰木曽の御嶽山の話
御嶽山の信仰 開闢(かいびゃく)とは?普寛行者の功績! 【普寛行者ふかんぎょうじゃ】は、王滝口の開山時から、弟子たちを幾人も連れて御嶽山を登拝しました。さらに第一回目の登拝から【御座おざ】儀式を行い、御嶽山に多くの神々を【勧請かんじょう】する構想を持っていました。このため【普寛行者ふかんぎょうじ... 2024.09.10 御嶽山の信仰木曽の御嶽山の話
御嶽山の信仰 覚明さんと普寛さんを照合! 近年、長野側から【木曽きその御嶽山おんたけさん】へ登るには、大きく二つの登山道があります。それは黒沢口くろさわぐち(ロープウェイ側)と王滝口おうたきぐち(田ノ原たのはら)と呼ばれたりもしています。 黒沢口くろさわぐちからの登山道(黒沢ルート... 2024.09.06 御嶽山の信仰木曽の御嶽山の話
御嶽山の信仰 覚明行者にはお弟子さんがいない? 【覚明行者かくめいぎょうじゃ】と【普寛行者ふかんぎょうじゃ】と聞けば、おそらく御嶽山に関わっている人なら誰でも当然の如く知られたお名前だと分かりますよね。 そしてもう少し詳しい人なら、【四大講祖よんだいこうそ】に含まれるもう二人、【一心行者... 2024.09.04 御嶽山の信仰木曽の御嶽山の話
御嶽山の信仰 入定ってどういう意味?? 【入定】(にゅうじょう)と読みます。なかなか日常とはかけ離れた言葉ですが、いったい御嶽山と何の関係があるんでしょうか?ヒントは【覚明行者かくめいぎょうじゃ】です。 そう実は以前、山丸三と真言密教-山丸三③-の時にもお話はしてるんですが、今回... 2024.08.30 御嶽山の信仰木曽の御嶽山の話
御嶽山の信仰 御嶽山は神仏分離令でどうなった? 今回は、今までの記事で幾度と書いている【神仏分離令】について絞ってまとめたいと思います。 江戸時代 現代 上の写真は、これまでも紹介してきた江戸時代の御嶽【御影図(みえいず)】と、明治以降の御嶽【神霊軸】です。どちらも【木曽きその御嶽山おん... 2024.08.28 御嶽山の信仰木曽の御嶽山の話
御嶽山の信仰 必須項目?御嶽山の神さまハイライト! 以前御嶽【神霊軸】現代ver.を同定チャレンジ!にて、御嶽山に祀られている神仏を紹介しました。その時の【御嶽神霊軸おんたけしんれいじく】(以下【神霊軸しんれいじく】)よりも、さらに抜粋されたいわゆる【神霊軸しんれいじく】抜粋(ハイライト)版... 2024.08.26 御嶽山の信仰木曽の御嶽山の話
御嶽山の信仰 異議あり!白川大神は後付け? 前回御嶽【神霊軸】の続きです!訳ありと言った【御嶽神霊軸おんたけしんれいじく】の中央部上段を見ていきましょう! 中央部上段に注目! それでは中央部上段(上から二段目)に注目です。御嶽神社の説明、そして書籍「木曽のおんたけさん」によると【三笠... 2024.07.30 御嶽山の信仰木曽の御嶽山の話