木曽の御嶽山の話

記事カテゴリー検索 

本ブログで公開している記事のリンクをカテゴリー別に載せてあります。おすすめ記事運営者のこだわり記事投稿者♫自己紹介とあいさつズバリ御嶽山の魅力とは!?〈随時加筆!〉御嶽かるたを作ろう!〈問題〉御嶽山はいつから御嶽山でしょう??生きた歴史!御...
御嶽古道〜三十八史跡巡り

王滝口第14番 中央不動

前回の「王滝口第十六番 頂上本社」から3ヶ月も空いてしまいました。御嶽山おんたけさん三十八史跡巡しせきめぐり、今回は「王滝口第十四番 中央不動」を紹介します。順で行くと「第十五番 奥の院」なのですが、現在立ち入り禁止に加えて資料が揃っていな...
御嶽山の信仰

御嶽山の不動明王はどうして重要?

【不動明王ふどうみょうおう】は【不動尊ふどうそん】や「お不動ふどうさん」など呼ばれています。いかつい顔で、少し怖いイメージですよね。【不動明王ふどうみょうおう】は御嶽山にたくさん祀まつられています。今回はこの【不動明王ふどうみょうおう】につ...
御嶽山火山マイスターより

御嶽山2025〈年間スケジュール〉予想

2025年4月1日現在、御嶽山は噴火警戒レベル2を維持しています。前回まで、御嶽山の規制や緩和の話を取り上げてきました。御嶽山は、年中登れる山ではないということをご理解していただいたとは思います。「そもそも今年はどうなるの?」「御嶽山に登れ...
御嶽山火山マイスターより

御嶽山へ行ける?行けない?解説③

今回は「御嶽山の噴火警戒レベルが1へ引き下がった場合」のタラレバの話です。噴火警戒レベル2を維持している状態では関係ない話、もしくは、昨年はこうだった、というお話になります。緩和期間がバラバラ御嶽山は噴火警戒レベル1でも、災害対策基本法によ...
御嶽山火山マイスターより

御嶽山へ行ける?行けない?解説②

御嶽山へ行けない理由前回、御嶽山の通行不能ルート×を紹介しました。その理由として、以下をあげました。道路の冬期通行止めによるため不可(解除後は通行可)災害対策基本法によるため不可(レベル1で緩和の可能性あり)噴火警戒レベル2へ引き上げのため...
御嶽山火山マイスターより

御嶽山へ行ける?行けない?解説①

令和7年1月16日22時発表で、木曽の御嶽山は噴火警戒レベルがレベル2(火口周辺規制)へ引き上げられました。令和7年(2025年)3月現在も、噴火警戒レベル2を維持しています。それに加えて、道路の冬期通行止めや災害対策基本法によって、御嶽山...
御嶽山火山マイスターより

避難小屋泊はアウト?セーフ?

前回のテント泊に引き続き、今回は避難小屋について取り上げたいと思います。御嶽山には避難小屋がいくつかあります。避難小屋というと、山によっては宿泊できる所もありますが、御嶽山では禁止されています。つまり「避難小屋に泊まるのはアウト」です。これ...
御嶽山火山マイスターより

御嶽山はなぜテント泊禁止?

御嶽山は、テント場がありません。全面的にテント泊を禁止しています。聞いたことはあるけど、それはなぜか?どこで決まっているのか?そんな疑問を持つ方のために、根拠を用意しました。県立自然公園条例それは『県立自然公園条例』です。(御嶽山は長野県立...
御嶽山の信仰

御嶽大神(おおかみ)大解説②

御嶽大神(おおかみ)大解説①の続きです。今回は、【御嶽大神おんたけおおかみ】の三人の神さまをそれぞれ紹介したいと思います!①神霊軸②遥拝所③火祭場参考図像は、①神霊軸しんれいじく(御嶽神社)②遥拝所ようはいじょ(田の原)③火祭場かさいじょう...
御嶽山の信仰

御嶽大神(おおかみ)大解説①

御嶽山は霊山であり、たくさんの神仏が祀られている神さま集合山です。これまでも【神霊軸しんれいじく】や、【御嶽山座王権現おんたけさんざおうごんげん三十八座さんじゅうはちざ】などで紹介してきました。現代の【神霊軸】一挙公開!必須項目?御嶽山の神...