御嶽山の強力 強力取材2025〈阿波の太祖神敬講〉後編 強力ごうりきの倉本豊くらもとゆたかさんの紹介で、太祖神敬講たいそしんけいこうの御嶽山登拝(8合目の阿波ヶ嶽あわがたけまで)に随行ずいこうしています。(前編はこちら)午前10時、行場山荘ぎょうばさんそうでの御座立おざたてが終わり、、太祖神敬講... 2025.09.30 御嶽山の強力木曽の御嶽山の話
御嶽山の強力 強力取材2025〈阿波の太祖神敬講〉前編 私にいつもいろいろお話を聞かせてくださる、強力ごうりきの倉本豊(くらもとゆたか)さんがいます。山の音楽家主な強力ごうりきの依頼はどのようなものがありますか?よければ一度同行させていただきたいです!倉本さんだったら阿波あわの太祖神敬講たいそし... 2025.09.29 御嶽山の強力木曽の御嶽山の話
御嶽山の信仰 石板『阿波ヶ嶽の由来』解読! 前回、遠い四国である徳島の阿波に御嶽信仰が伝わった経緯をお話ししました。儀覚行者ぎかくぎょうじゃと阿波の藍職人が影響しあった寿覚行者じゅかくぎょうじゃは儀覚行者ぎかくぎょうじゃの弟子であり、福寿講を立ち上げ、西開行者さいかいぎょうじゃを窮地... 2025.09.26 御嶽山の信仰木曽の御嶽山の話
御嶽山の信仰 なぜ御嶽山に“阿波”? 唐突ですが、御嶽山には【阿波ヶ嶽あわがたけ】という場所があるのをご存知ですか?「阿波あわって阿波あわ踊りの阿波あわ?徳島県だっけ?」「なんで御嶽山に徳島の阿波あわ?」「見たことも聞いたこともない」??知らなくても、きっとこの場所なら分かりま... 2025.09.25 御嶽山の信仰木曽の御嶽山の話
御嶽山の紹介 御嶽教へ行ってみよう! 御嶽山の八丁ダルミに建つモニュメント【まごころの塔】は、御嶽教が建てたものであると前回お話ししました。まごころの塔とは?続【まごころの塔】完全比較&解読御嶽教の木曽本宮黒沢里宮王滝里宮【御嶽教おんたけきょう】は、木曽町三岳(黒沢)や王滝村に... 2025.09.22 御嶽山の紹介木曽の御嶽山の話
御嶽山の信仰 2つのまごころの塔、完全比較! 前回、八丁タルミに建っていた【まごころの塔】が破損したこと、新潟県にも全く同じ塔が建っていることなどと述べました。まごころの塔とは?今回は、2つの【まごころの塔】に実際彫られている文面を完全比較&解読します。2つの塔2つの【まごころの塔】を... 2025.09.20 御嶽山の信仰木曽の御嶽山の話木曽以外の御嶽山
御嶽山の信仰 まごころの塔とは? 御嶽山には【まごころの塔】というモニュメントが建っています。今回はこの【まごころの塔】についてお話しします。【まごころの塔】と聞いてピンとこなくても、この画像を見たら「ああ、あのグルグルしたやつね!」と分かるでしょうか?【まごころの塔】が建... 2025.09.03 御嶽山の信仰木曽の御嶽山の話