以前御嶽【神霊軸】現代ver.を同定チャレンジ!にて、御嶽山に祀られている神仏を紹介しました。その時の【御嶽神霊軸】(以下【神霊軸】)よりも、さらに抜粋されたいわゆる【神霊軸】抜粋(ハイライト)版を見つけたので、完全(ノーカット)版と比べてみましょう!
この抜粋(ハイライト)版は、御嶽山に祀られている神さま陣営の中でも、特に覚えておくべき必須項目と言えます。テストに出ますよ!笑


上の二つの【神霊軸】を比べてみます!全く同じ部分があることが分かるでしょうか?それでは御嶽【神霊軸】現代ver.を同定チャレンジ!を思い出しながら当てはめていってみましょう。

まずは最上段中心の御三方に注目です。
言わずもがな、御嶽山における最高主祭神【御嶽大神】ですね。
【御嶽大神】は(国常立尊・ 大己貴命・少彦名尊の三位一体)で表現されています。

次に、その下の中段です。中心は異議あり!白川大神は後付け?でもしつこく紹介した【白川大神】で、元【御嶽山座王大権現】とも考えられます。(私個人の解釈ですが)

両脇が、すでにお馴染みの三笠山さんと八海山さんです。こちらも姿形や配置は完全版と変わりませんね。

最後に下段ですね。中央は、不動明王です。特に完全版と比べなくても見た目で分かる出立です。

四人の霊神、もそのまま配置は変わっていませんね。
【覚明行者】【普寛行者】【一心行者】【一山行者】のいわゆる【四大講祖】たちです。

御嶽山の神霊感を以前御嶽【神霊軸】現代ver.を同定チャレンジ!でも紹介しましたが、赤字が今回紹介した抜粋(ハイライト)版に描かれている神さまたちです。
最上部ー大神(普遍的)
【国常立尊】
【大己貴命】
【少彦名命】
【伊弉諾尊】
【伊弉冊尊】
中央部ー諸神仏(選択的)
【白川大神】
【八海山大神】
【三笠山大神】
【十二大権現】
【摩利支天尊】
【八大龍王尊】
【大日大聖不動明王】
【制吒迦童子】
【矜羯羅童子】
最下部ー霊神(個別的)
【覚明霊神】
【普寛霊神】
【一心霊神】
【一山霊神】
この赤字の神さまは、御嶽山における必須項目なので、御嶽山好きな方はぜひ覚えておきましょう!
御嶽検定の第一歩かもしれません・・・・・!笑

参考文献:「木曽のおんたけさん」(執筆編集代表 菅原壽清)
コメントあればお願いします 質問も受け付けます